湘南くらし

北海道の日本海側で育ったアラフォー。海が好きでサーフィンで偶然通りがかった辻堂に住むことに。隣は鎌倉、茅ケ崎、湘南の海辺での子育て、サーフィンなどアラフォーイクメンの日々の生活日記。

急に香港に行くことになった。MVNOにしちゃったわたし、電話どうしよう。

f:id:ktsumurin:20160607192751j:image

 
1.格安SIMにしました。
 
去年の年末、
10数年お世話になったキャリアーの携帯電話契約を遂に解約、
MVNOと呼ばれる格安SIMを提供するサービスに移行しました。
 
最近良く聞くし、
安くスマホも買えるし
キャリアーの契約内容が複雑過ぎて
月1万円くらい支払う携帯電話代は
節約するにもどうしたら良いのかさっぱりわからず、、
縛られ感から解放されたかったわけです。
 
いくつか検討しましたが、わたしはIIJ mioにしました。単に仕事でお付き合いがありイメージがよかったから。
 
SIMフリースマホを準備して、
解約と電話番号の移動手続きで、
キャリアーのコールセンターと格闘を30分して
SIMを買って(契約して)スマホに入れて起動すると
あっさりつながりました。
まあ、格安SIMのサービスはdocomoの携帯電話網のリセール版なのでそのはずですね。
 
スマホの電波表示にdocomo LTEと表示されます。
 
で、海外に、いざという時、電話どーしよーとなったわけです。MVNOはシンプルなので海外ローミングサービスなんてないんです。
 
2.旅先で使えるSIMを探す
 
ネットで旅先で使えるSIMの検索ワードで徘徊するとあっさり見つかります、使えるSIM。
 
私の場合、現地で1日だけ
google mapとline通話とfbとメールが使いたい要件だったのですが、
 
用途と利用期間(滞在日数)と利用場所
の3つの要件で何を選ぶか決まります、 わたしの場合アマゾンて。
 
f:id:ktsumurin:20160607193715j:image
 

1200円くらいでした。2016年5月時点で。

レビューの星の数みて、コメント読んで
アマゾンでオーダーすると3日くらいで
香港から届きました。
 
3.香港の空港でSIMを入れてみる
 
f:id:ktsumurin:20160607194107j:image
 
空港で昼ごはん食べながらSIM入れて
起動すると、わたしの知らない言語でショートメッセージが。。多分、サービス開始とサービス内容などか。
 
f:id:ktsumurin:20160607193943j:image
 
電波もキャッチした様子。
 
f:id:ktsumurin:20160607194629j:image
 
こうなると自由自在です。

Google mapで行き先検索してガイドしてもらって
周辺のお店探して、という具合。
 
f:id:ktsumurin:20160607195855j:image
 
露店で娘のお土産、チャイナドレス買いました。
75HKD、プライスレス。
 
f:id:ktsumurin:20160607200156j:image
 
ここだけの話、
自由だ〜SIMフリー
 
ついでに香港はiPhoneも安いんです。
6をGetしてしまった、衝動買い。。
 

湘南ライナー、という動くお一人様居酒屋。

 

f:id:ktsumurin:20160401202519j:image

 
わたしは東京の千代田区に通勤しているのですが、辻堂の自宅とは直接距離にして約80Km、時間にして、1時間40分はかかります。
 
引っ越してくる前は木場に住んでたので、銀座までタクシーで20分くらい、終電が終わるくらい飲み歩いても2〜3000円くらいで帰れる所でした。
 
ビジネス本によくある、通勤に時間を使うべきではない、に習った所に住んでました。
 
家族ができたら東京のベイエリアや都心のタワーマンションに住みたいと考える系だったわけです。
 
それに比べると今は、考えられない通勤距離と時間で、日本中探してもこんな生活してる人がいるのは、首都圏ぐらいではないでしょうか。
 
そんなんで辻堂への引越しを決断する時の最大の不安は、
 

わたしは継続的な通勤ができるのか?

 
でした。
 
1日、1週間、あるいは1ヶ月はなんとかできても、何年もできるのか…
でも、引越しの欲求に勝てず引越しちゃったわけです。
 

そんなわたしの救世主、湘南ライナー

 
切符さえ買えば椅子に快適に座って通勤できる湘南ライナーはとてもジャストミートなサービスでした。
 
f:id:ktsumurin:20160404085743j:image
(車両はカゴメのマークのこいつ、185系。もう旅行に行くみたいな車両)
 
東京駅から夕方18:34から30分間隔で7本運行、520円。
 
この旅行に行くみたいな車両で、一生懸命働いた後はビールとおつまみを持ち込んで、一杯やりながら、メールのチェックするも良し、amazonでビデオ観るも良し、本読んでも良し。
 

最適化された豊富なメニュー、大丸の地下

東京駅の地下は大丸などのデパ地下のアクセスが良く、ワンランク上のモバイル化されたお酒とおつまみを入手することができます。
 
f:id:ktsumurin:20160404084238j:image
 
(ほーむから30秒、大丸の地下)
 
f:id:ktsumurin:20160404084310j:image
 
ワイン、日本酒、地ビール、みんなコンパクトなサイズで。
 
f:id:ktsumurin:20160404084327j:image
 
おつまみはポピュラーな豆系のほか高級チーズも手に入ります。
 
f:id:ktsumurin:20160404084351j:image
 

わたしのおすすめ

ビール以外は
甲州赤ワインとブルーチーズ、
地日本酒と貝の缶詰、
が、おすすめ。
 
ココだけの話、
冬は座席が暖かくて、ついついほろ酔いでうたた寝なんてあります。
降りそびれて、熱海で駅員さんに起こされる、ってありますので注意が必要です(笑)
f:id:ktsumurin:20160404084414j:image
 

 

VACUVIN バキュバン ストッパー1個付き V-15

VACUVIN バキュバン ストッパー1個付き V-15

 

 

おたまじゃくし探し。で、茅ヶ崎里山公園。

f:id:ktsumurin:20160330092921j:image

海側に辻堂海浜公園、山側には茅ヶ崎里山公園


辻堂海浜公園、広い芝生の上で日光浴しながらお弁当広げたり海風で凧揚げしたり、週末はフリマやお祭りしてたり、砂浜まで100mという海側の代表的な公園があります。

山側にも、まるでトトロの森のような、茅ヶ崎里山公園という子供と遊ぶにはとても良い公園があります。
 
この辺りは子育て最高の環境だらけでなわけです。

春の陽気につれられて。


この日は気温は18度を超えてまさに春を感じさせるポカポカ陽気。

毎週行く図書館で見つけたカエルの図鑑見てて、おたまじゃくし探しに行こう
(捕まえに行こう)
つーことになり、茅ヶ崎里山公園に来ました。
 
f:id:ktsumurin:20160330093619j:image

春の田んぼのあぜ道。用水路を探すの図。
 
ぐるっと半周。5kmくらい。裏手にはバーベキュー場を発見。予約すれば手ぶらでバーベキューもできるみたい。

f:id:ktsumurin:20160330093734j:image
 
f:id:ktsumurin:20160330093754j:image

久しぶりの舗装されてない道。エアバギーは悪路もOK、高い走破性!

f:id:ktsumurin:20160404153135j:image

農家さんのガレージでは野菜の直売所も。お浸しで食べたくて菜花を買いました。

f:id:ktsumurin:20160330093821j:image
 
ちょっと時期が早かったのか、全然おたまじゃくし見つからず。
 
公園を一周して4時間探しました。軽いハイキングです。
 

ワンタッチな基地


このあたりの公園のメリットを最大化するワンタッチサンシェード。自転車のサーフボードフックと並ぶこのあたりの必需品。小さな子供がいるとオムツを替えたりオヤツを食べたり昼寝したり、座ったり寝転がるスペースがしょっちゅう必要になります。

f:id:ktsumurin:20160404174539j:image

ワンタッチで30cmの袋に収まるコンパクトさ。物より思い出です。

ココだけの話、
つくし出てました。やっぱり春です。
f:id:ktsumurin:20160330094019j:image